謎・不明の紋たち

長らく放置していて申し訳ありません。

涼しくなってきた、とはいえ、京都はまだ時折暖かい日もあります。
真夏の頃と比べると随分と墓地調査もやりやすくなってきました。

さてさて。
現在までの墓地調査はすでに48カ所となりました。
例えば黒谷墓地や東大谷墓地はその墓石の多さから全てを調査し終えておりませんし、現状では下見段階です。
GoogleアースやGoogleマップを使っての墓地探しも気づけば500カ所を越えました。(京都だけで)
想像を超える多さにびっくりしております。
まだ発見していない墓地もあるんだろうなと思うとある意味ぞっとします。

初夏辺りから始めた墓地調査ですが、自分が想像していた以上に多くの稀少紋、というか紋帖や紋図鑑、さらには『日本家紋総監』にすら載っていない紋が多く発見出来ています。

「分類することが出来なかったよく分からない紋は掲載を断念した」
『日本家紋総監』に掲載するには情報が不確定なものも多かったと聞きます。
実際に自分が調査をするとそのような紋にも出会うことがあるということに非常に驚いています。

モチーフがそもそも分からない。
そんな紋をブログ上では公開していませんでした。
思うことも多く・・・。
今回、それらの紋をFacebookで公開することにしてみました。
現状ではテスト段階です。
何か問題があればすぐにでも削除すると思います。

いくら調べても分からない!
というものを主に掲載しております。
もし「何か情報をお持ちである」とか「ヒントを示すことが出来る」などあればコメントをよろしくお願いします。

下記のアドレスからご覧頂けるかと思います。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.238710562857280.64844.100001550150773&type=1&l=0d6e6d5dde


それではまた。
ARK@遊鵺
スポンサーサイト



プロフィール

森本勇矢

Author:森本勇矢
京都市在住。41歳。
本業である染色補正の傍ら家紋研究家として活動する。
一般社団法人京都家紋協会代表。
京都家紋研究会会長。
日本家紋研究会副会長。
月刊『歴史読本』への寄稿をする他、新聞掲載・TV出演など。
著書『日本の家紋大辞典』(日本実業出版社)
家紋制作、家系調査などのお仕事お待ちしております。
ご連絡はFacebook、Twitter、Instagramなどからお願いします。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
訪問者数
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
786位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
歴史
146位
アクセスランキングを見る>>
リンク
オススメ本

Twitter
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる